スキルがないと失敗!?詐欺と噂のアントレカレッジの起業理論

アントレカレッジ 騙された 失敗 詐欺
Pocket

「スキルがなければ起業は失敗する」

これが、一般的なビジネススクールの考え方です。

そして、スキルを習得できるからと称して、有料のセミナーに誘導しようとするパターンでしょう。

さらには、これが詐欺である場合もあります。

セミナーに参加してみたものの、まったくスキルが身につかないで終わってしまったというケースもあるでしょう。

そんなことが多発していると、ビジネススクールはどんどん怪しいものというレッテルが貼られていってしまいます。

そして、その被害を1番に受けているのが、アントレカレッジなのです。

ネットでビジネススクールと検索すると、上位に出てくるほど有名なビジネススクールなために、アントレカレッジが目立ってしまっているのです。

果たして、アントレカレッジはスキルがないと起業は絶対に失敗すると言っているようなその他のビジネススクールと本当に変わらないのでしょうか?

今回は、その是非について調べます。

アントレカレッジのセミナー講師は”スキルなし起業”に成功している

アントレカレッジのセミナーはおもに有名な2人の講師が担当しています。

そのうちの1人である菅野一勢氏。

この方は、起業当初、IT業界にて起業をしたのですが、基本的なPC操作すら出来なかったそうです。

それでも「稼ぐために必要な方のスキル」を身につけて、起業に成功したそう。

そして、その経験を活かしてアントレカレッジのセミナーにおいても、「スキルなしでも十分、起業することは可能」というスタンスで講義をおこなっているのです。

アントレカレッジのセミナーでは”スキルなし起業”に必要な成功の秘訣を教えてくれる

確かに、スキルなし起業は可能です。

しかし、なにも考えずにおこなっても成功はしません。

アントレカレッジでは、スキルなし起業をするための成功の秘訣をセミナーで教えてくれるのです。

今までの経験を活かす

単純に、これから流行りそうな業界だからという理由だけで起業をするのは非常に危険です。

起業する業界については、しっかりと吟味しなければなりませんが、スキルについては別です。

当たり前のことかもしれませんが、たとえスキルがなくても、これまでの経験や実績、人脈をフルに活かすことで起業の成功確率は一気に跳ね上がります。

つまりは長年、営業職をしていたというだけでも立派なスキルになるということをアントレカレッジは伝えたいのです。

起業しながらスキルを身につける

知識など、すべてが完璧の状態で起業をするというのは不可能に近いです。

むしろ、完璧にスキルを身につけても業界のニーズは日々変わるのであまり意味がないというのが、アントレカレッジの教えです。

そのため、アントレカレッジのセミナーでは、xしています。

資金は必ず用意する

いくらスキルがなくても起業できるからといって、起業資金まで必要ないわけではありません。

むしろ、スキルなし起業をおこなう場合、起業をして経営をしながらのスキル習得となるので、起業当初は経営に余裕がないことの方が多いです。

そのため、少し余裕を持って資金を用意しておくか、少額での起業をした方がいいとアントレカレッジは言います。

各分野の専門家に頼る

スキルなし起業の場合、アントレカレッジでは、当然ですがスキルや知識が少ないので専門家に頼ることを推奨しています。

税理士や弁護士など各分野の専門家に相談をして担当分野に関しては専門家の方々に任せることで、自分がやるべき作業だけに集中することができます。

自分の得意分野で勝負する

起業に興味はあるけど、ビジネスのプロが集う業界でやっていけるのかと不安な方は多いでしょう。

起業初心者の方であればなおさら、不安は大きいはずです。

しかし、わざわざ経験のないことで勝負する必要はなく、自分の得意なことで勝負すればいつも通りの実力を発揮できるとアントレカレッジのセミナーでは強く推奨しています。

最初は真似でも構わない

起業当初から、スキルのある人とまともに勝負しようとしてもそれは無茶というものです。

そして、そんなスキルのある人に追いつく最短の方法が、スキルのある方の真似をすることであるというのが、アントレカレッジの教えです。

その人がどんな方法で、どんな道具を使って作業をしているのか徹底的にチェックすることが大切だとアントレカレッジは言います。

就職してスキルを習得する

起業するのだから、その前に通常に企業に就職してしまっては意味がないのではないかと思う方もいますよね。

しかし、場合によっては、それもありなのだとアントレカレッジのセミナーのなかでは案内されています。

自分が目指しているスキルを習得できる会社があるのであれば、迷わず就職するべきです。

むしろ、スキルを習得しながらお給料も貰うことができて、起業のための資金も貯められるのでアントレカレッジではこの方法も視野に入れることをおすすめしているほどです。

実際に、アントレカレッジのセミナー講師陣の1人である中村司氏も、起業資金を貯めるためと、マーケティングスキルの習得のため一般企業に1度、就職をしているほどです。

スキルがなくても事業展開できる業界はたくさんあると、アントレカレッジのセミナーは言う

先ほどもお話させて頂きましたが、起業をする場合というのは通常、自分の経験やスキルに基づいておこなうものです。

しかし、これまでのお話でスキルがなくても十分、起業することは可能であるとお分かり頂けたでしょう。

そして、スキルがなくても十分、起業を成功させることができる業界はあると、アントレカレッジのセミナーで案内されています。

物販業界

最初は、物販業界。

物販というのは簡単にいうと、自分で商品を安く仕入れてその商品をなるべく高く販売するというものです。

雑貨や書籍など、身近なものにターゲットを絞って販売をしていくと利益が得やすいです。

1番、有名で一般の方にも馴染みがある媒体というと、メルカリなどのフリマアプリがそれに当たりますね。

不用品の出品をおこなえば在庫を抱えてしまうということもなく、リスクも少ないので、初心者向けであるとアントレカレッジでも推奨されています。

アフィリエイト業界

こちらに関しても知っている方も多く、むしろ既におこなっている方も多いのではないでしょうか?

こちらのアフィリエイトは、自身が運営するブログなどにおいて企業の商品を紹介して、ブログを読んでいる方がその商品も買ってくれれば、一部が自分の収入となるシステムとなっています。

ただ、アフィリエイトについては先ほどの物販のようにすぐに収益を得られるわけではありません。

自身のブログもある程度の方に読まれるというのが大前提になるので、収益を得るのには少し時間がかかります。

アントレカレッジでは「起業アイデアはあるけど…スキル資金なし起業10のコツと成功例15」という記事でスキルや資金がなくても起業する方法を教えてくれているので、セミナーに行く前に読んでみるといいかもしれませんね。

まとめ

今回の記事では、アントレカレッジにおいて通常のビジネススクールでは異例のスキルなし起業の方法について伝授してくれることが分かりました。

通常は、教えてくれることはないであろうスキルなし起業。

そんなアントレカレッジに興味湧いたという方もいるのではないでしょうか?

そんな方は是非、アントレカレッジの3時間無料オンラインセミナーに参加してみてください。

アントレカレッジのセミナーの真髄が目撃できることでしょう。

そして、きっとあなたの起業の役に立つはずです。

スポンサーリンク