ビジネススクールとしてネット上で話題となっているアントレカレッジ。
今や、ビジネススクールと呼ばれるものは数多くありますが、アントレカレッジという名前がかなり有名となっていますね。
なぜ、ここまでアントレカレッジの名前ばかりネット上でピックアップされているのでしょうか?
良い意味で目立っているのか、悪い意味で目立っているのか気になるところです。
こちらの記事では、アントレカレッジのセミナーは果たして詐欺なのか、悪評の声は真実なのか探っていきたいと思います。
本記事を最後まで読んで頂ければ、きっとアントレカレッジの真実に辿り着けるはずです。
アントレカレッジの総評は?
アントレカレッジはネットにおいて有名なビジネススクールなわけですが、実際のアントレカレッジの評判はどのようになっているのでしょうか?
アントレカレッジは、「年商100億円を目指すことのできるビジネススクール」と謳っています。
100億円なんていう数字を聞くと、遠い理想のように思う方もいるかもしれませんが、アントレカレッジではそんな理想を実現できるだけのノウハウを蓄積しているそうです。
- 月収が一気に10倍になった
- 起業に関する素人でも月収100万円を超えられた
- アントレカレッジのセミナーを受けてから年商も一気に約10倍になった
ネット上で少し調べただけでも、ここまでの評判が出てきました。
この声はすべて、アントレカレッジのセミナーを実際に受講した受講生の方々のものなのですが、もし、これが本当ならすごいことですよね。
受講生が嘘をつく理由もないですし、もし嘘なら大変なことですので、この評判は事実なのでしょう。
しかも、どれも良い結果ばかりでかなりの好印象を受けます。
それに数字も具体的で、成長具合も著しいですよね。
これだけの成果が揃っていれば、評判は悪くないと言えるでしょう。
アントレカレッジの講師陣の評判は?
アントレカレッジにおけるセミナーの評判は、とても良い結果であることが分かりました。それでは、そんなセミナーを実際に講義している講師陣の評判はどうなのでしょうか?
アントレカレッジのセミナーの講師は、菅野一勢氏と中村司氏のお二方が務めています。
そして、ネット上で特に気になったのが菅野一勢氏の評判です。
菅野一勢氏の評価は驚くほど二分化していて、とても悪い意見もあれば、とても良い意見もあります。
なかには、「菅野一勢は詐欺師なんじゃないか?」という評判もあったほど。
- 紙切れ同然の情報商材を高額の商材として売りつける。それが菅野一勢。
- 菅野一勢の情報商材を購入してしまった方々は、最後には必ず、菅野一勢を批判します。
- 菅野一勢の情報商材を購入して成功した人は世の中で誰もいない
ネット上では、このような評判がちらほら見られました。
しかし、実際のところ菅野一勢氏の情報商材は非常に安いんです。
実際、アントレカレッジにおいても3時間の無料オンラインセミナーが用意されているほどですし、情報商材によって騙そうとしているとは到底、思えません。
そして、アントレカレッジのホームページを検索してみても、しっかりとアントレカレッジのセミナーを受講した受講者の成功事例もきちんと掲載されていましたし、嘘の事例には感じませんでした。
菅野一勢氏はボランティア精神のかたまり
前述にてご紹介したネット上の評判は、突き詰めて調査してみると信ぴょう性や証拠は1つもないことが分かりました。
そして、菅野一勢氏の実際の姿はとても詐欺師とはかけ離れていることも判明したのです。
2015年には持っていた会社をすべて売却して、セカンドライフのスタートとしてシンガポールに移住している菅野一勢氏。
そこで家族との生活を楽しみつつ、新たなる次世代の経営者の育成などおこなっているそう。今まで培ってきたノウハウを決して無駄にはせず、そのノウハウをしっかりと次の世代に継承しようとしています。
さらには、発展途上国に対して学校を建設するなど、ボランティア活動に余念がありません。このような方が果たして、詐欺行為などするでしょうか?
「学校建設のボランティアは、詐欺行為を隠すためのパフォーマンスだ」なんてことをいう方もいるかもしれません。
しかし、ご存知の方もいるかもしれませんが、発展途上国への学校建設はパフォーマンスでできるほど簡単なレベルではありません。費用もそれなりにかかりますし、確実な意志がなければできません。
これらを総合すると、菅野一勢氏は損得を一切考えず、社会貢献だけを考えていることが分かります。
結論:アントレカレッジは詐欺ではない
前述の通り、アントレカレッジのセミナー内容は満足のいくものであるにも関わらず、ネット上でこれだけの悪評が流れてしまっているというのは、何か理由があるのではないでしょうか?
結論からいうと、これまでお話させて頂いた通り、アントレカレッジは詐欺ではないでしょう。それでも悪い評判ばかりというのは少々、納得がいきません。
大きな金額の数字だけで怪しいと判断している
アントレカレッジでは、「起業初心者でも年商1億円を目指せる」と掲げています。他にも「100億円」という数字など、アントレカレッジではかなりの額の数字が掲げられています。
人間はあまり大きな数字を見るとそれだけで拒否反応を起こし、怪しいと決めつけてしまうものです。具体的な数字が逆にマイナスとなってしまっているかたちですね。
しかし、起業家の方々からすると、年商1億円というのは決して大きな数字ではないのです。
通常、一般の方はサラリーマンとして会社で働いているので貰えるお給料はだいたい決まっています。
しかし、起業家はサラリーマンとは異なり、やればやった分だけまた、思わぬところで利益がでることもあるのです。
そのため、年商が1億円を超えるというのはざらにあります。
数字だけですぐに怪しいと決めつけるのではなく、それだけの根拠をしっかりと見つけることが大切ですね。
ビジネススクールは業者同士のつぶし合い
悪い評判が流れているは、アントレカレッジに限ったことではありません。
今や、ビジネススクールはさまざまな業者が運営しており、戦国時代に突入しています。そんなビジネススクール同士で悪い評判を立て合い、少しでも多くの人を自社のビジネススクールに勧誘しようと必死に工作をしているといったところでしょうか?
もしもアントレカレッジの悪評を記載しつつ、他業者のセミナーに勧誘をしているような記事などがあれば、それは自身のセミナーに誘導を図りたいだけになりますので、しっかりと見極めることが大切です。
まとめ
本記事では、
- アントレカレッジの評判は?
- アントレカレッジの講師陣の評判は?
- 結論:アントレカレッジは詐欺ではない
についてまとめてみました。
ここまででアントレカレッジが怪しいセミナーではないということがお分かり頂けたかと思います。
しかし、怪しいのかどうかはまた別のお話で、やはりビジネススクール自体が自分に向いているのかまた、起業なんて自分にできるのかなどと悩んでしまっている方も多いでしょう。
そんな方はまず、アントレカレッジの3時間無料オンラインセミナーに参加することをおすすめします。
こちらに参加をすれば起業とはどういうものなのか、自分に向いているのかということがはっきりします。
確かに無料のセミナーなのですが、3時間というボリュームのある充実したセミナーとなっておりますので、是非1度、参加してみてください。