みなさんどうも!現在起業準備中の葵と申します。
私は今回アントレカレッジと呼ばれる企業セミナーに行ってきました。
私はこう見えて様々なセミナーで勉強させて頂くのですが、このアントレカレッジは前々から目を付けており非常に気になっていました。
そこで今回いよいよ参加させて頂く機会があり、菅野さんともお会いしてきましたのでその印象などを書いていきたいと思います。
アントレカレッジの菅野一勢とは?
ではまず感想を書いていき前にこのアントレカレッジの講師である菅野一勢さんについてのご紹介から入らせていきたいと思います。
菅野一勢(すがのいっせい)
インフォトップファウンダー
グループ20社のビジネスオーナー兼コンサルタント
通信系の代理店経営からインターネットの可能性を感じ、メールも出来ない状況から2003年にネットビジネス界に参入から1年足らずで年商1億円の売上を叩き出す。
そこで培った知識やノウハウを元にネットコンサル業を開始。
教え子の中には年商1億円越えの経営者を大勢輩出し、その実力はお墨付き。
その後インフォトップを創業し、日本最大級と呼ばれるまでに成長させて継承。
その後次男誕生のきっかけでシンガポールでのセミリタイア生活を始め、事業を再開。
今やグループ20社を経営し年商50億円のビジネスオーナー。
以上が菅野さんのご紹介になりますが、今回私が足を運んだのはこの菅野さんが開催しているアントレカレッジと呼ばれる起業塾です。
菅野さんは20年以上経営者として活動されており、その実践で培った経営手腕をこのアントレカレッジではご紹介されています。
筆者である私も前々からこのアントレカレッジに目をつけており、非常に評判のいいセミナーだという事で一度は足を運んでみたいと思っていました。
菅野さんはビジネスをこれまでにいくつも展開しており、またこれまでも何人もの生徒を輩出してきているコンサルタントでもあります。
という事で今回このアントレカレッジに足を運び、是非ビジネスを学ばせて頂こうという事で意気揚々と参加して来ました。
要点
- 20社も経営している凄腕経営者
- コンサルタントとしてもこれまで活動していた
- 現在はアントレカレッジの講師として後輩育成に力を注いでいる。
アントレカレッジ東京セミナーで菅野一勢にお会いした感想
さて、今回そんなアントレカレッジのセミナーが東京で開催されているという事で仕事の都合などもありちょうどいいタイミングで参加する事が可能になったので足を運ばせて頂きました。
今回定員は200名という非常に大規模なセミナーという事で、非常に数多くの方が会場にはいらっしゃいました。
学生っぽい方やかなりお年を召された方まで非常に年齢層に富んでいて、このセミナーが大人気なのだと思わされました。
そんなアントレカレッジで菅野さんを見た第一印象ですが、菅野さんはとても気さくな方でユニークな方でした。
いくつも会社を経営されているという事と見た目から少し怖い方なのかな?と思っていましたがそういった事もなく非常に面白くお話をして下さり優しそうな方だという印象を受けました。
またセミナーが始まるとすぐにギャグを言っていたり場を和ませるのがとてもうまく、みなさん笑いもありつつ受講されていらっしゃいました。
セミナーの詳しい内容はお伝えする事は出来ませんが、ビジネスに対する話をこれまでに行ってきた事例を元にお話しされていてこれまで行ったセミナーなどでは得られなかった内容をお聞きする事が出来ました。
他のセミナーでは理想論を掲げる方が多いのですが、菅野さんのお話は非常に理にかなっていてシンプルかつ誰でも取り入れ易い内容でした。
今回のこのアントレカレッジは起業前の方や小規模で経営を行っている方向けという事もありましたが、この内容であれば誰でも出来るなと思わず唸っていました。
非常にユーモラスでビジネスに対する熱い思いも持っている方なので、菅野さんをお話を聞けば非常に心が奮い立たされている自分がいて本当に人を動かすのが上手いんだなと感じました。
ここまで熱く感想を書いていますが文章で感想を書くのにも限界がありますので、是非一度菅野さんに皆さんもお会いしてみて下さい。
必ず皆さんに感動をもたらしてくれると思います。
要点
- とてもユーモアに溢れた面白い方
- 非常に気さくでビジネスの知識量が凄い
- 人を惹きつける何かを持っている。
菅野一勢の座右の名「人生はやるか、やらないか」
そんな菅野一勢さんの在裕の銘は「人生はやるか、やらないか」という実に菅野さんらしい言葉を座右の銘にしていらっしゃいます。
菅野さんはよく人生のゴールを決めろというお話をされています。
それは人生が今日いきなり終わった時に人は数多くの後悔をします。
もっと親孝行をしておけば良かった。
世界中を見たかった。
もっとああすれば…
こんな風にいきなり今日死ぬとなったら人は多くの後悔をするはずです。
人生もビジネスもこういった後悔をしないように結局は「やるかやらないか」という行動が決めるのではないでしょうか。
結局やってみたらうまくいった!なんて事も多いですし、やらずに後悔よりやって後悔の方がいいと思いませんか?
菅野さんは人生やるかやらないか、行動で成功を掴んできた方です。
しかしそれは菅野さんがただ行動したというだけでなく、もちろん試行錯誤を何度も繰り返して成功されています。
でもその成功もまずは行動しないと何も始まりません。
菅野さんの座右の銘を私はこう解釈しましたが、また違う意味合いでこの座右の銘を掲げているのかも知れません。
もし気になった方は本人に直接聞いてみて下さい。
必読!!著書の世界一ふざけた夢の叶え方
続いて紹介するのは菅野さんの著書「世界一ふざけた夢の叶え方」です。
この世界一ふざけた夢の叶え方は作家のひすいこたろうさん、プロデューサーの柳田厚志さん、そして菅野一勢さんの3人が共同で出版されている著書となっています。
今やこの3人が三者三様の道を進み成功を手にしていますが、この本書ではそんな3人がどのようにして成功への道を辿って行ったのか?
その成功の過程ではどのようなアクションを起こしていたのかという点が書かれていたりします。
しかもその方法は決して難しいものではなく、非常にシンプルで誰でも読めば明日から出来るような行動ばかりです。
3人が成功するまでどのように考えどのように行動して今に至っているのか?
成功者の歴史を辿るだけでなく自己啓発やビジネス書とだけでなく1冊の読み物としても非常にクオリティの高い作品になっています。
この本はこんな人にお勧め
- 菅野一勢さんを詳しく知りたい人
- ビジネス書として成功者の行ってきた行動を学びたい
- これから起業予定のある人
- 今現在経営などで行き詰っている人
まとめ
さて今回アントレカレッジに参加したという事で、菅野さんについて色々とまとめて来ました。
色々なセミナーに参加した私ですが、今回アントレカレッジに参加して非常に大きな学びを得る事が出来てとても満足しています。
もしもこの記事を読まれている方でビジネスを志す方が居ましたら是非アントレカレッジで菅野さんとお会いしてみる事をお勧めします。
一度菅野さんに会えば明日からの行動がきっと変わると思います。
菅野さんの言葉を借りれば、人生やるかやらないかです。