アントレカレッジ菅野一勢のFaceBookやブログはあるのか?

Pocket

みなさんどうも、現在起業に向けて邁進しているMinamiと申します。

 

今回私は起業をするにあたり、様々なセミナーなどに参加して基盤を整えている最中です。

 

そこでアントレカレッジというセミナーで講師の菅野一勢さんという方の講義に非常に感銘を受けて今回筆を進めている次第です。

 

非常に経営者として尊敬すべき箇所も多いですし、今の私に必要な部分が明確に理解出来たのもこの菅野さんのおかげなので今回皆さんにご紹介していきたいと思います。

アントレカレッジ菅野一勢とは?

まず簡単に菅野さんについてのご紹介からしていきたいと思います。

 

もうご存知の方もまだ知らない方もここで改めて知って菅野さんとはどんな人物なのかを知ってみて下さい。

 

菅野一勢(すがのいっせい)

インフォトップファウンダー

グループ20社年商50億円以上のビジネスオーナー兼コンサルタントで来季には70億円を越す見込み。

 

日本最大級のASPインフォトップを売却後に次男誕生のきっかけでシンガポールでのセミリタイア生活を送る。

 

一定期間のセミリタイア生活から、異業種のビジネスを多数展開していき今や自動操縦でオーナーとして活動している。

 

また自身の同志である中村司と共に立ちあげたアントレカレッジで自身と同じような幸せな経営者を育成するため、20年以上のビジネス経験で培ったノウハウを惜しみなく注いでいるなどコンサルタントとしても活躍している。

 

今回ご紹介していくのはこの菅野一勢さんについてです。

 

もうご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが菅野さんは経営者としてもコンサルタントとしても非常に素晴らしい方です。

 

そのコンサルは再現性100%と言っても過言ではない圧倒的なノウハウとマーケティング力でこれまで数多くの経営者を成功へ導いています。

 

またそんな菅野さんの元には数多くの著名人も助言を聞きに集まるなど、業界ではかなり有名な人物です。

 

いかがでしょうか?

 

本当に菅野一勢さんは知れば知るほど本当に面白い方でとても魅力的な方です。

 

またビジネスを通して社会貢献なども行っている人格者でもあり、ただ稼ぐのではなく自分の出来る事を最大限活用して行っている方でもあります。

 

そういう菅野さんだからこそ数多くの業界人などが菅野さんの元に集い、輪を広げてビジネスを大きくしていくのだなと尊敬しかありません。

菅野一勢ってどんな人?

・インフォトップの創設者で簡単に言えばカリスマ。

・来季は70億円になる見通しのグループ20社を経営するビジネスオーナー。

・コンサルタントの顔も持っており多数の経営者を輩出している。

菅野一勢はFacebookをしてる?

私はここまで菅野さんのご紹介をしてきましたが、正直ファンに近いと思います。

 

そんな事から今回菅野さんの情報を集めるために色々調べていた所、もっと菅野さんを知りたいと思いFacebookをやっているのか調べてみました。

 

そこで今回菅野さんのFacebookアカウントを発見し見つける事が出来ましたので紹介していきたいと思います。

 

菅野アカウントを見てみると、ヘッダー画面に「人生やるかやらないか。お前なら出来る!」と書かれており菅野さんの熱い志が伝わってくる気がします。

 

それだけではなく菅野さんのFacebookでは菅野さんのビジネスマインドや菅野さんが学んできた事などが書かれており、無駄な話を垂れ流しているSNSとは違い非常に有効な使い方をしているなと感心してしまいました。

 

是非みなさんも菅野さんのFacebookで目から鱗の話を読んでみて下さい。

 

現在ビジネスを検討されている方はもちろん、現在経営者として第一線に立たれている方などにも非常に有益になる内容だと思いますので要チェックです。

 

【菅野一勢さんのFacebookはこちら】

https://www.facebook.com/suganoisseiへアクセスで菅野さんのフェイスブックを読む事が出来ます。

菅野一勢のブログってあるの?

もしこの記事で菅野さんに興味を持って頂けた方がいらっしゃいましたら、菅野さんのブログで菅野さんの最新の情報をチェックする事が可能です。

 

やはりブログであればより新しい情報をチェック出来ますので非常に有益な情報を得られるかも知れません。

 

そんな菅野さんのブログは菅野さんの公式サイトからアクセスする事が可能ですが、この内容が無料でいいのか?と思う程非常に濃い内容が書かれています。

 

読んで頂ければわかるかと思いますが、菅野さんは運で成功したのではなく非常に勤勉な方であるのが伝わってきます。

 

偉人の名言からどういう風にビジネスに繋げられるのかという事や、ビジネスマインドの作り方など色々な観点からビジネスに絡めて繋げているのでピンポイントでぐっとくる部分がいくつも存在しています。

 

本当にこのブログだけで1冊の本が出来るのではないかというくらいのクオリティです。

 

もし菅野さんに興味を持たれた方がいらっしゃいましたら一度目を通して見て下さい。

 

そのクオリティもさる事ながら非常に面白い話もありますし飽きも来ずに読めると思いますよ。

 

【菅野一勢公式ブログはこちらの公式サイトから読む事が可能です】

https://www.suganoissei.com/

 

ポイント

  • 菅野一勢さんのブログはクオリティが高い内容
  • 知識豊富な菅野さんのビジネスマインドを学べる

現在はプレーヤーを退きオーナー業へシフト

そんな菅野さんですが、現在は現役バリバリで経営を行っているというよりも一歩引いて経営を行われているそうです。

 

しかし一歩引いていると言っても決して引退されているというわけではありません。

 

現在20社にも上る企業を経営されている菅野さんですが、幸せの経営者というものを提唱されています。

 

この幸せの経営者というのは「心のゆとり」「豊かな経済力」「自由な時間」「健康な体」の4つを兼ね備えており4方良し(売り手・買い手・世間・神様)のビジネスを実践している経営者という事らしいです。

 

菅野さんが前線でバリバリ経営を行っていた時は時間や余裕などがなく非常に忙しかったそうでとても疲れていたそうです。

 

しかし現在行っているビジネスモデルはどれも菅野さんが手をかけずとも運営出来ている状態でまさにこの幸せの経営者を体現しています。

 

もちろん菅野さんは一線を退いたとはいえこの幸せの経営者を育成するために同志である中村さんと共にアントレカレッジを立ち上げて指導に当たられています。

 

しかもこのプロジェクトはこれまでのように単発としてコンサルを行うのではなく、継続的に繰り返し何度もトライ&エラーを繰り返す事でよりいいものにしていくという側面もあります。

 

こうした活動にも身を置き感覚を鈍らせる事なく、起業をしたい主婦や学生相手に社会奉仕ともいえるような活動を行っています。

 

ポイント

  • 菅野一勢は現在はビジネスオーナーとして会社を動かしている
  • 前線には出ていないだけで、経営者としての感覚は衰えてはいない。
  • 幸せの経営者の育成のためアントレカレッジで経営者の育成に力を入れている。

まとめ

今回菅野さんのSNSやブログについてまとめてきましたが、ブログもFacebookも非常に有益な情報が満載です。

 

私は菅野さんは起業家としてコンサルタントとしてとても尊敬人物に値すると思っていますので今回ここまでご紹介してきました。

 

また、筆者は現在起業を検討していますが私と同じようにビジネスを検討している方には得にこの菅野さんをご紹介したいと思っています。

 

彼のような方を知る事で、実際には会わなくても今後の行動に大きな差が出てくると思うのでブログやFacebookを是非チェックしてみてください。

 

 

スポンサーリンク