みなさん、こんにちは!コーヒー豆の輸入業で昨年起業をして一発当てちゃった成金(笑)のタカハタですっ!
なぜ私がはじめての起業で当てることができたのか、気になりますよね?
そこで今回は私が起業をするきっかけとなった「起業の専門学校アントレカレッジセミナー」について詳しくお話をしていきたいと思っています。
「起業の専門学校アントレカレッジセミナー」に参加した同期の多くが起業をして8割程度は当てちゃってる。そんな奇跡のビジネスセミナー「アントレカレッジ」。
まだ知らないという人はラッキーかも?ということで詳しくお話をしていきますね〜〜!
アントレカレッジとは?
では早速、先ほどから繰り返し述べているアントレカレッジについて詳しく説明をしていきましょう!
アントレカレッジというのは正式名称でいうと「年商1億円未満の起業家・経営者へ 起業の専門学校-アントレカレッジ- 『起業スタートアップセミナー』」。
「ビジネスのことが全く分からないという人」から「一応ビジネスをやってるけどまだ年商1億円までは届いていないという起業家や経営者」を対象にしているセミナーです。
ちなみに講師はビジネスマン・コンサルタント・オーナーなどで有名な菅野一勢さん、中村司さんが担当されています。
以下のようなお悩みや考えを持つ方は特に有効かと思われます。
- 今の仕事がなくなったら収入が途絶えてしまう
- 自分にできることが他にもあるはず
- 今のままじゃ理想の人生は永遠に叶わないかもしれない
- 起業したいけどお金も経験も人脈もない
このアントレカレッジは「ゼロからスタートでも1年で年商1億円」「自分の夢を叶えるためのビジネスを持つ」といった目標を掲げて、それに向かってビジネス上の努力を続けていくということがテーマとなっています!
ちなみにこちらはアントレカレッジの冊子からの転載ではありますが、
- 圧倒的な成功事例に基づく「ビジネス成功パターン」を徹底解説
- ビジネス初心者でも次々と事業を立ち上げられるインスタント起業法
- 希望者の7割が商業出版を成功させた出版戦略
- 反映し続ける会社の作り方
- 菅野一勢・中村司と共に成功を目指したい方へ特別なプロジェクト公開
などがアントレカレッジのメインの内容となります。以下で詳しくそれぞれの中身を解説していきましょう。
アントレカレッジの中身1: ビジネス初心者でも次々と事業を立ち上げられるインスタント起業法
「インスタント起業法」という起業ノウハウがアントレカレッジで解説されていました。(実は私もインスタント起業法に則った起業をしています)
実際に菅野一勢さん、中村司さんの弟子である「シンガポールで次々と事業を立ち上げ半年で年商2億円を突破したビジネス素人の35歳元OL」の事例の紹介となっています。
聞く感じ、こちらの女性は多くの人のように業界へのコネクションもないですし、ビジネススキルも経験もないどこにでもいるような女性。そんな女性が
- 「どうして短期間で複数のビジネスを立ち上げることができたのか?」
- 「どうやって低予算で当たるビジネスを見つけることができたのか?」
など多くの人が気になるところについて詳しく紹介されています。
またそれだけでは「運が良かっただけじゃないの?」と思われる人も多いためか、菅野一勢さん、中村司さんのビジネス経験から
- 「どんなビジネスならヒットするのか」
- 「ビジネスのどのフェーズでアクセルを踏めばいいのか」
- 「どんな状態でビジネスの撤退をすれば損切りできるのか」
などについても解説されました。
これら「どんなビジネスならヒットするのか」「ビジネスのどのフェーズでアクセルを踏めばいいのか」「どんな状態でビジネスの撤退をすれば損切りできるのか」についてもアントレカレッジで菅野一勢さん・中村司さんが実際の事例を元に解説されていたので非常にわかりやすかったですね!
こちらは他の方の口コミなんですが、
「菅野一勢先生が語られていたのが、ビジネスはサクセスし続けることはないということでした。当たるビジネスを見極めながら次々に起業しつつ、攻められるタイミングと撤退するべきタイミングを冷静に分析して「成功→成功→失敗→成功→成功→失敗」といったトライアンドエラーで進んでいくべきなんだということでした。」
「確かにビジネスをする上で失敗はつきもの。それを恐れてしまっては攻めるべきところで攻めきれませんし、グダグダと損切りできずに結局破産してしまう。そうならないためにもアントレカレッジで「アクセルの踏みどころ」「事業撤退のタイミング」などを教えてもらうということが大事なんですね!」
と語られていてまさにその通り!と思いました。
アントレカレッジの中身2: 圧倒的な成功事例に基づく「ビジネス成功パターン」を徹底解説
アントレカレッジの講師である菅野一勢さん・中村司さんは「20社以上のオーナーを担当し、年商50億円以上をあげるカリスマ起業家」です。
その「20社以上のオーナーを担当し、年商50億円以上をあげるカリスマ起業家」というキャリアの中で成功させてきたビジネスの数は100種類以上。
ほとんどのビジネスに対して成功事例を持っており、どんな業界でも「サクセスストーリー」を作り出すことができる、「成功への道筋を教えることができる」と私は感じました。
そんな他業種ビジネスのカリスマである菅野一勢さん・中村司さんの「サクセスストーリー
」を伝授してもらうことができるのがアントレカレッジ。
上記でも紹介した教え子たちは菅野一勢先生や中村司先生の「サクセスストーリー」を教えてもらうことによってビジネスを成功させることができているのです。ちなみに私も輸入業についてどのようにすれば成功するのかを教えてもらい、一発当てたというわけです。
大事なのは「これで食べていきたい」「こんなビジネスをしてみたい」「起業するならこのような業種でしたい」といったイメージを持つこと。たとえ「これで食べていきたい」「こんなビジネスをしてみたい」「起業するならこのような業種でしたい」といったイメージといったイメージがないにしても、ビジネスをするのならある程度の経験は欲しいところ。
もちろんビジネス経験は起業してから自然と得ることができるものなわけなのでアントレカレッジを受けることによってビジネス経験を得ることは難しいです。しかし菅野一勢さん・中村司さんからサクセスストーリーに繋げていくビジネスビジネススキルを教えてもらうことでビジネスは飛躍的に伸びるのです。
アントレカレッジで様々なビジネスに通ずつビジネス経験を菅野一勢さん・中村司さんから教授してもらうことによって、これまで経験することでしか得ることができなかったサクセスストーリーに繋がるビジネススキルを得ることができるようになる、というわけです。
アントレカレッジの中身3: 繁栄し続ける会社の作り方
アントレカレッジでは「ビジネスを立ち上げてから年商1億円を超え、その先の5億円・10億円を見据えて成長していくために必要なノウハウや知識、ポイント」について知ることもできるようになっています。
「反映し続ける会社の作り方」とは何か。それは不労所得に繋がる絶対条件です。菅野一勢さん・中村司さんがアントレカレッジで行なった講話によるとビジネスは3つのフェーズに分かれているのです。
その3つのフェーズとは以下のものです。
- マーケティング(年商0〜1億円)
- 仕組みづくり(年商1〜10億円)
- 継承(年商10億円〜)
フェーズ1「マーケティング」
マーケティングでは、集客・販売・リピートといった活動に分かれてビジネスのその時その時の状況に合わせて対応をしていきます。また起業家である自身のビジネススキル・マーケティングスキルを向上させることによって年商1億円を目指していきます。
フェーズ2「仕組みづくり」
仕組みづくりでは、一人で行なっているビジネスでの限界を突破するための組織づくりを行っていきます。一人で行うビジネスはどうしても一人分の規模にしかなりません。しかし組織として仕組みづくりを行なっていくことによって実務を他の人に任せて自分はそ組織の成長のための文化・ルール作りを行なっていくことに。フェーズ2よりも採用、評価、教育、業務の標準化などの活動が増えてより一層「経営者」としての目線で働くこととなります。
フェーズ3「継承」
継承では、菅野一勢さん・中村司さんのように仕組みが出来上がった状態の組織を下に継承していきます。これによって働く時間がどんどん減少しながらも収入を得ることができる状態に。フェーズ3にまで育て上げた企業をたくさん所有することによって不労所得が膨らんでいくというわけです。
アントレカレッジでは菅野一勢さん・中村司さんがさらに各フェーズに応じた具体的な手法や施策について語っていましたが、それはアントレカレッジ門外不出のため悪しからず。個人的にはアントレカレッジで菅野一勢さん・中村司さんが語ったこの「反映し続ける会社作り」のお話だけでも参加する価値があったと感じています!
アントレカレッジの中身4: 希望者の7割が商業出版を成功させた出版戦略
実は菅野一勢さん・中村司さんは商業出版を成功させる出版戦略のプロフェッショナルでもあります。
売れる本は大概、大物作家さんや社長、スポーツ選手などの知名度が高い人たち。無名の人の本なんか書いたところで出版社が取り扱ってくれるはずがない。そう思われているからこそ、商業出版を成功させる出版戦略にはチャンスがある。菅野一勢さん・中村司さんはそのように言います。
しかし菅野一勢さん・中村司さんが商業出版を成功させる出版戦略を指導した7割以上の受講生が本当に商業出版で成功をしてしまっています。もちろんそれらの受講生たちは私たちと同じ一般人。菅野一勢さん・中村司さんのように知名度が高いわけではありません。
菅野一勢さん・中村司さん、そして2人の受講生が「商業出版は正しく出版戦略を練ることによって成功することができる」ということを証明してしまったのです。
また菅野一勢さん・中村司さんは出版戦略もビジネスの1つの手段だとして捉えています。
ビジネスを成功させるための1つの手段。確かにビジネスオーナーが著名人というだけで一気にいかがわしい感じがなくなり世間から信頼されるようになりますよね。
そのように世間に認知され、信頼されるようなビジネスオーナーになれるようにアントレカレッジでは出版だけではなくテレビ・雑誌・新聞などといったメディア戦略についても学ぶことができます。
ちなみに以下が菅野一勢さん・中村司さんが行なった出版戦略によって成功した書籍の一例として以下に記載しておきます。
- 世界一ハードルが低い!1日1時間らくらく起業術 清水和希
- 9割の日本人が知らないお金をふやす8つの習慣 生形大
- 年収1億円を生み出す[ハイブリッド]不動産投資 生形大
- 素人でも成功できる電子(ネット)出版 横山直広
- 世界一楽しく儲かる金持ち教科書 船原徹雄
またこれらの本は非常に人気があり、以下のような口コミがネット上でも寄せられていました。
「不動産投資関連本は20冊程度読んだ者です。これまで読んだ本はアパマン経営について書かれたものばかりでしたが、こちらは「ハイブリッド」とうたわれているだけあり、太陽光や民泊、海外不動産投資等について書かれているのが興味深かったです。特にトランクルームや古民家の活用事例について紹介されているのが新鮮でした。もっとこうしてくれたら良かったな、と思った点を以下にあげます。
- 全体的に広く浅くなので、ひとつひとつについてもう少し掘り下げた内容が知りたい。
- ご自身のキャッシュフローの状態等、具体的な数字をもっと知りたかった。
- 民泊や海外不動産投資について、今後の情勢に着目という感じで見通しが明確に書かれていなかった。著者の意見でよいので知りたかった。
また、購入特典は綿密なシュミレーションができたり、金融機関の情報が具体名も提示されたりしているので満足です。本は広く公に出るものなので、書けないこともあるかと思います。そういう意味で購入特典で金融機関名も明かしてまとめてあるのは嬉しかったです。不動産投資をこれから始める人、始めたけど今後アパマン以外に手を広げようか迷っている人は特に一読の価値があると思いました。」(年収1億円を生み出す[ハイブリッド]不動産投資 生形 大)
「雇われずに稼ぐ力を身につけるということに重点を置き、実際に行った方法を順序だてて説明しているのですごく分かりやすい内容でした。働くことが嫌だと感じている方、働いているけどこのままじゃ将来が不安だと感じる方にはオススメの1冊だと思います。こんな稼ぎ方もあるんだということを知り、1つの方法として行ってみるのもいいかもしれません。」(世界一ハードルが低い!1日1時間らくらく起業術 清水和希」
「いわゆるビジネス本や啓発本ではなく、著者自らの投資・資産形成の実経験が包み隠さず書かれており、「資産を増やしたいがどうやって」と頭を悩ましている方には単に真似をするだけでも大きな実利につながる本だと思います。著者は外資系金融機関出身とのことですが、株式・投信・債券などの個人証券投資の話が中心ではなく、日々お金をビジネスにしている外資系金融エリートが「自分達の資産形成のために本当に行なっていることは何か」が赤裸々に書かれており、彼らの考え方・彼らの今の流行を知ることができるだけでも投資経験の有無に限らず手に取る価値のある本だと思います。私自身が一番為になったのは「国の政策に着目・注目する」という点。個人の投資を考えた時、どうしても目先にあるもの/身近にあるものに目線が落ちてしまいがちです。が、中長期に資産を増やし運用していく仕組みを考える際には落としてはいけない視点だと改めて気付きました。周りに資産家・投資家のコミュニティがなく孤軍奮闘で資産を増やしていこうとしている方には是非読んで欲しい本だと思います。」(9割の日本人が知らないお金をふやす8つの習慣 生形大)
「書籍を読ませていただきました。情報を販売することについて、それが広く昔から行われていて、ただ携帯が変わっただけであることや、これからの可能性、また取り組むにあたっての考え方など、また、具体論については、商品の作成の方法から、販売ページの作り方、販売ページへのアクセスの集め方、SEO、PPC、メルマガ広告などなど、電子出版のことについて一通りのことが網羅されています。その内容ががわずか1365円で手に入るのでとても安い買い物です。また、この本を購入することで節約できる時間、これから失うであろうお金を考えると非常にコストパフォーマンスが高いと言えます。特にインターネットでの販売の初心者にはとてもおススメです。文章はとても読みやすく、文章から著者の誠意ある人柄が伝わってきます。」(素人でも成功できる電子(ネット)出版 横山直広)
「価格差を各市場から見出し、確実にさばける商品だけを仕入れるので損する可能性が著しく低い。そして、始めるのにもハードルが低いため、そのままうまくいくと「成功ってこんなに簡単なの?」って思える人もいるかもしれない。イラスト付で分かりやすく、レクチャー形式を取ってるので同じ疑問点がうまく解説されています。私にとっては文字が他の解説書に比べ圧倒的に少なかったので読んでいて理解出来ました!輸入ビジネスを始める方はおすすめです!これ以上分かりやすい本は無いと思いますね。」(世界一楽しく儲かる金持ち教科書 船原 徹雄)
今後のアントレカレッジの予定は?
日程 2019年3月22日/23日 13時~18時(開場12時30分)
会場 【東京】神田ウィニングエッジセミナールーム
定員 50名
対象 ビジネス経験ゼロの初心者から年商1億円未満の起業家・経営者
内容 起業・経営に必要なマーケティングや集客、セールスの成功のポイントについて最 新のビジネス事例を元に解説します。
講師 菅野一勢&中村司
アントレカレッジの評判と口コミは?
では次にアントレカレッジの評判や口コミを紹介していきましょう。できるだけ客観的に受講生が書いたと思われるものを選出していきます。
「このコミュニティの魅力は、ただ単に1つのノウハウを教えてくれることではありません。多くのビジネスの経験、失敗を乗り越えて、豊かな経験則や広い視野でどんなビジネスにも共通する成功法則を教えていただけることです。そして、一緒に高め合える仲間と出会えたことが、何よりの宝物です。仲間から色々な情報を教えていただき、仲間の成果を聞くと自分も頑張らなければと刺激を受けました。こんなに恵まれた環境は他に知りません。すべてのビジネスに共通している成功の秘訣、それは「成功している人の真似をすること、とにかく素直に実行すること」このひとことに尽きると思います。特別な才能はいらない。「やるかやらないか」たったこれだけのことが成功するかどうかの分かれ目になる。そう実感しています。」
「縁がありお二人主宰のコミュニティに参加させていただいたのですが、何と、初回の合宿中に初期費用を回収してしまいました!NHKの所さんの番組出演を始め、たけしさんの番組出演の打診や、夕方の全国ニュースで取り上げられ、地方局で30分の弊社の特集番組を組んでいただくなど、広告費に換算すると、数千万単位と、とてつもない結果でビックリしています!更にコミュニティの仲間たちとのJVもいくつか進んでおり、金額に換算すると数十億の売上規模になる予定です。事業を道路に例えると分かりやすいかと思いますが、一般道で東京から大阪まで車で移動すれば、とても時間も掛かるし、疲労も伴う。しかし、有料ではあるけど高速道路で行けば便利だし、時間短縮に繋がる。
つまり、事業もお金を掛けて購入すれば最短で進めるのです。どんなレベルの方達も、それぞれに合った整備された走りやすい道路で、「菅野さん・中村さん」という最新のナビゲーションシステムを大いにご活用されて、成功されてください。」
「アントレカレッジの良さは、菅野一勢氏や中村司氏から直接ビジネスの基礎(ノウハウや戦略、スキル、知識など)を全て教えてもらうことができるため、全くのビジネス素人でもビジネスを軌道に乗せられるというところなんですね。私はまだ受けたばかりなのでなんとも言えないのですが、受講生の多くが成果を出しており「年商3億円から数十億円まで売り上げが伸びた」「大学生でも1億円分、本の出版で稼ぐことができた」「売り上げが2000万以上増えた」などかなり効果が期待できそうなセミナーです。そんなセミナーなので熱気ムンムンのかなり熱くて緊張感がすごいセミナーなのかと思いきや意外にも主婦のような方も参加されているアットホームな雰囲気でした。それがなぜかというと菅野一勢氏の人柄なのかな、と。壇上で喋っている時もハキハキと明るく喋られていて、なんか「お前らもっと頑張れよ!甘いぞ!」みたいな声かけじゃなくて「一緒に考えていこうよ」っていう菅野一勢氏のスタンスだったのが大きかったかなあと思います。」
アントレカレッジの料金は?
ここまでアントレカレッジについて詳しく解説を続けていきました。しかし気になるのは料金ですよね。有益な内容を超一流のカリスマ起業家・菅野一勢さん、中村司さんから教えてもらうことができるセミナー。かなり費用がかさみそうです。
公式サイトを見てみるとこのように書かれていました。
「通常20,000円」
しかし追記でこのように書かれていました。
「3,000円で受講可能」
なんと今であれば3,000円でアントレカレッジを受講できてしまうとのこと。これは悪い言い方をすると「騙されても3,000円ならいい」とも言えるのでは、と思います。
ちなみに私も3,000円という値段に安心して受けたのですが、本当に最高のビジネスセミナーとなりました。当たり前ですがもうすでに元は取れちゃってます。
アントレカレッジ講師の菅野一勢と中村司はどんな人?
アントレカレッジ講師の菅野一勢さん、中村司さんについても紹介をしておきましょう。写真などをみるとバリバリのビジネスマン風。かなりスパルタなビジネスセミナーを予想していました。
しかし実際はそんなことなかった。かなり接しやすく優しい。(もちろんビジネス指導については厳しい(笑) )。
インターネットを見ていると以下のような口コミが見つかりました。
- アントレカレッジの菅野一勢さんにはリピーターもいるようで、一部ファンクラブのような人もいて、黄色い声援も飛んでいましたね(笑)
- とりあえずアントレカレッジで実際に菅野一勢さんと出会って感じたのは心から人が好きなんだということと、フットワークがものすごく軽いんだということとビジネスに関しての発想力がピカイチだということです。
- 菅野一勢さんや中村司さんお二人からしたら素人の起業家に自分のビジネスを紹介したり、コネをくれようとしたり、本気で面白がって話を聞いてくれたり。ここまでしてくれる人がいるんかな?と私は思います。
- ビジネスを頑張っていかないといけないし、そうしたら少なからず色々な人と出会わなきゃならない。もっと言ったら部下を持つかもしれないしそういう時に菅野一勢せんせいと中村司せんせいみたいにできるのかなって楽しみ半分、怖さ半分な感じの感情を持っちゃいました。
- 中村司氏のコンサルティングは、インターネットビジネスの基礎であるホームページ作成だけでなく、ビジネスをするのに非常に重要な、集客の仕組みをもつくり上げ、数多くの企業を大きな成功へと導いています。
- 中村司氏のプロモーションの成功は、日本だけではなく、世界からも注目されています。
- 韓国大手TV局のMBNからの取材も受け、カリスマコンサルタントと紹介されるほどです
- ・カリスママーケティングコンサルタント&プロデューサー中村司氏のコンサルティングは、とても人気なのですがお金を積めばどなたでもプロデュースをするという事はありません。
いかがでしょうか。これを見るだけでもかなり人気の講師であるということがわかりますよね。
前身のコミットの進化版
さて、そんなアントレカレッジですが菅野一勢さん、中村司さんが以前行なっていた「コミット」というビジネスセミナーの前身だと言われています。
コミットとは「ゼロから起業して最速で年商1億、3億、5億、1億を達成し、事業の継承、売却、セミリタイアまで全てを経験したビジネス界のレジェンド、菅野一勢さんと中村司さんが主催する」起業家セミナーです。
そんなコミットから学べることは
- ビジネスを始めるにあたって非常に大切なビジネスへの構え方
- 菅野一勢さん、中村司さんが生み出したビジネスの成功モデル
このように非常にアントレカレッジと似ているのがコミット。いや、コミットの内容をさらに先鋭化させたのがアントレカレッジなのです。
「ザ・コミットは説明会に位置するセミナーが行われているのですが、その参加費は5000円と激安になっています。5000円支払って得られる情報は「菅野氏、中村氏の成功モデル」「HP改善のポイント」「ビジネスにおける着眼点」などとなっており、非常に価値あるものと言えるでしょう。また、実際にコミットに参加して成功した方が、それまでのサクセスストーリーを生で語ってくれたりもしますので、聞くだけでビジネスを成功させる為の気付きを多く得られると思います。今まで、凡人では一生かかっても、稼げない金額を僅か数年で稼いできた二人に直接相談できて、さらにはその後も随時アドバイスをもらえる環境下でビジネスが出来るのですから、結果的に稼げる金額は参加費以上になるのは言うまでもありません。」
「現在数々の事業をやられているお二人が、ここまで事業を大きくしてきた道を実経験を踏まえ、わかりやすく教えてくれいます。内容はかなりビジネス的になっていて、若干ハードルが高いかもしれません。ゴールの設定を「ビジネスの継承」としていて、簡単に言うとビジネスオーナーになろうよ!というものです。ビジネスオーナーといっても、忙しくて自分の時間も取れないようじゃ意味がないので「継承」です。そのステップは「マーケティング⇒組織化⇒継承」となっており、何もネタがない人でも第1フェイズから順をおって成長できるようになっているとのこと。すでに商品を持っていたり、個人事業をされている方には特におすすめしたいと思いました。無料のメルマガの内容(動画)を見るだけでも多くの気づきがあると思います。」
このような口コミがコミットにはあり、非常に効果のあるビジネスセミナーであったということが伝わってきますね。
まとめ
さて今回は「起業の専門学校アントレカレッジセミナー」に参加してみた私がその実情について詳しく述べていきました。
アントレカレッジは起業家を目指す者、起業家の人が受けておくべきビジネスセミナーです。
今回の記事を読んで興味を持った方はぜひ参加してみてくださいね。